ゆいぺーじ

ゆるく楽しく生きるオタク女子のブログ

本や漫画を売るなら宅配買取の時代らしいよ。ネットオフ利用レポ

f:id:yuipe:20171106001527j:plain

本・漫画を断捨離しました!ゆいぺです!

 

今までは本棚にびっしり漫画を並べていたのですが、よく考えるとあんまり読んでないことに気付いてしまったんです。

もちろん買ってきたときは読むんですけど、そのあとは所有してることに満足してほとんど読み返さない…

 

そのスペースってすごく無駄なのでは???

 

もしまた読み返したくなったらレンタルするなり漫喫行くなりすればいい訳で、手元に置いておく必要はないと思ったんです。

めちゃくちゃハマってる漫画とか影響を受けた本とかはもちろん残しておいていいとも思うんですけど!

 

わたしは読んでない漫画が多すぎたので、宅配買取サービスで買い取ってとらうことにしました。

 

  

宅配買取とは

 漫画を売るっていうとブックオフとかに持っていくのが定番ですが、量が多いと重いし、その割になかなか値段がつかないし、結構面倒ですよね…

 

そこで、宅配買取サービスです。

ネット申し込み、自宅集荷、送料・手数料無料!という素晴らしいサービス!

 

自分は家でダンボールに漫画を詰めるだけで後日査定価格が振り込まれます。

 

そのダンボールすら無料で送ってくれるサービスもあります!

至れり尽くせり!

 

最近はいろんな会社が宅配買取サービスを実施していてどこに頼めばいいか迷います…

今回はダンボールと振込手数料が無料で、ネット業者最大手といわれるネットオフ に依頼してみました。

 

 

ネットオフ買取の流れ

申し込みはネットから。

22時までに申し込めば最短で翌日集荷に来てもらえるようです。

わたしはダンボールも欲しかったので、ダンボールの着日と荷物の集荷日を指定しました。

ダンボールは6箱まで無料。1箱で文庫本が100冊程度入るので、不要な本や漫画を一気に片づけられます!

 

ダンボールが届いたら、売りたいものを詰めて集荷を待ちます。

伝票は宅配業者が持ってきてくれるので特に用意する必要もありません。

本人確認もネット上でできるのでお手軽。

 

 

査定結果の連絡までは約7~10日ほどの期間がかかります。

わたしは集荷からちょうど10日後にメールで連絡が入りました。

ちなみにメールで査定結果を確認して承認するか、査定が終わったらすぐ振り込んでもらうか好きな方を選ぶことができます。

 

結果が気に入らなかったら返送してもらうことも可能ですが、その場合の送料はこちらが負担することになるので注意してください><

 

振込は承認から5日後くらいでした。振込手数料もネットオフが負担してくれます!やったー!

 

利用した感想

個人的にすごくいいなーと思ったのは、本人確認がネット上でできるという部分!

物を売るときって、古物営業法という法律にのっとって必ず本人確認が必要になります。

通常宅配買取だと身分証のコピーを荷物に同封したりするんですが、コピー機やプリンター持ってない!って人も結構いますよね。

ネットオフではマイページから写真をアップロードすれば本人確認ができるから、わざわざコンビニまでコピーをとりにいかなくてもOK!これがすごく有難かった~

 

ですがちょっと面倒だったのは、集荷の住所と身分証の住所が違くて結局簡易書留で本人確認することになってしまったってことですね\(^o^)/

引越しと同じタイミングで申し込むときは注意してください。。。

 

あとは全体的に結構時間がかかるのですぐに売ってお金にしたい方には不向きかも。

集荷自体はすぐ来てもらえるので振込はそんなに急がなくていいって人向けです!

 

買い取り金額は正直店舗に持っていくのとさほど変わらない感じがします。

わたしが送ったのは古い漫画ばかりだったので値段がつかないものもありました(´・-・`)

 

でもまぁ資材も提供してくれて、送料・手数料無料なわけだから自分で重い荷物を店舗まで持っていくよりは断然いいなって思います。

 

キャンペーンで買い取り金額20%アップとかやってることもあるのでそういうタイミングを狙って申し込むとお得ですね!

 

申し込みはこちらからどぞ↓

ネットオフの宅配買取サービス

 

 

まとめ

本と漫画を売ったら部屋がめちゃくちゃ広くなったような気がします(*'v'*)

本棚自体わたしには必要なかったのかもしれない。

 

いくら物があっても気持ちは満たされないどころかますます物欲が増してしまうってだれかが言ってたし

 

この調子で物を減らしてシンプルライフ目指します(ミニマリストはさすがに無理なので)

 

物やお金にとらわれない生き方ができたらいいなー

そんな感じで日々過ごしています(?)おわり。

 

 

【賃貸でもOK】CFシート(クッションフロア)を床に敷くだけ!接着不要で簡単DIY!フローリングの傷・汚れ防止にも◎

「アパートの床が気に入らない…」
「賃貸だけど模様替えして雰囲気を変えたい…」

 

賃貸だとなかなか好き勝手できないのが悩みどころですよね。

わたしも部屋の床だけがどうしても気に入らなくて、なんとかして床を隠したいといろいろ調べて比較検討しました。

その結果辿り着いたのが、クッションフロアシートです。


シートタイプのクッションフロアはフロアタイルほど値が張らず、既存の床の上に敷くだけで部屋の雰囲気をガラッと変えることができます(*^^*)

見た目だけでなく機能性も良くて、掃除がしやすいのも魅力のひとつ。


この記事ではクッションフロアのメリットや購入方法、実際に敷く際の注意点などをまとめています。

クッションフロアの購入を検討している人はぜひ最後まで読んでいってください^^ 

CF(クッションフロア)シートって何?

クッションフロアはクッション性のあるビニール系の床シートのことをいいます。

木目やタイル、大理石調など色・柄の種類が豊富で、水汚れに強いので一般的には水まわりの床材として多く用いられています。

ボンドを使って貼る方法と両面テープを使って貼る方法がありますが、接着はせずにただ敷くだけでも十分使えます!


フローリングの張り替えやフロアタイルを全面に敷くのは大変だしお金もかかる…

クッションフロアシートなら比較的安く、自分で施工できるので簡単に部屋のイメージチェンジができちゃいます(*'v'*)

実際にわたしが部屋に敷いているクッションフロアはこちら

182cm×100cmの価格が800円なので、8畳程度のワンルームなら1万円以下で購入できます!

 

クッションフロアを敷く前

f:id:yuipe:20171102083630j:image

 

クッションフロアを敷いた後

f:id:yuipe:20171102083656j:image

 床が変わるだけで、印象が全然違いますよね…!(同じ角度じゃなくてすみません;)

ナチュラルな木目が好きなので大満足です♪

 

クッションフロアのメリット

たくさんの色・柄の中から好みのデザインが選べるクッションフロア。

「部屋のイメージを変える」以外にも様々なメリットがあるんです。

 

  • クッション性があるので既存の床を傷つけない
  • はさみやカッターで切れるから女性でも簡単に施工できる
  • 敷くだけだから賃貸でも安心!原状回復ができる
  • 水に強く汚れがとりやすいのでメンテナンスが簡単で清潔
  • 抗菌・防カビ加工や衝撃吸収・防音など機能も充実
  • フローリングの硬さ・冷たさが軽減される

 

実際に生活していて実感したのは、やはり床の傷や汚れを気にしなくてすむということ!

飲み物をこぼしたり重いものを落としたりしてもヒヤヒヤしません!

小さい子供やペットがいる家庭にもおすすめですね。

種類によっては花粉を吸収するものや防臭のものなんかもありますよ~

 

通販での購入の仕方とサイズの測り方

クッションフロアは長くなると結構な重さになるので、通販での購入がおすすめです。

種類が多くて迷いますが、無料サンプルをとりよせることもできるので実物を見てじっくり検討してみてください。

購入はだいたい1m以上で10cm単位、などというところが多いです。

柄の向きを部屋の縦横どのように敷くかによっても必要な長さは変わってきます。

こちらのページで分かりやすく解説してあって、必要な長さの自動計算もしてくれるので購入前にチェックしてみてください^^

>必要サイズ(数量)の測り方:リスタ

 

クッションフロアの貼り方・注意点

実際にクッションフロアを扱う前に、注意点がひとつ。

クッションフロアの裏面にはガラス繊維が使用されていて、人体に影響を及ぼすものではありませんが人によってはかゆみを感じることがあります。

肌の弱い人は長袖長ズボン・軍手での作業をおすすめします。

ちなみにわたしは全然大丈夫でした!笑


貼り方の詳細については、これもリスタさんで非常に分かりやすいページがあったのでそちらを参考にしてください!

>クッションフロアの貼り方:リスタ


上記のページではボンドを使って接着していますが、賃貸の場合は敷くだけかマスキングテープ+両面テープで接着するのがおすすめ。

専用の貼って剥がせる両面テープもあります。

部屋の入口や真ん中の繋ぎ目は多少浮いてしまうことがあるので、わたしもそういった部分だけは両面テープを使用しています!

それから普通のカッターだと切るのが難しいので、専用のカッターがあると便利です。

わたしは布用のハサミを使いましたが、やっぱり真っすぐに切れずに一部よく見るとガタガタになってしまいましたヽ(;▽;)ノ

トイレなど狭くて複雑な場所は、新聞紙を使って型紙をとる方法が良さそうです。

カッターを使うときは、作業中に床を傷つけないように注意!

 

まとめ:クッションフロアでDIY!

敷くだけだから賃貸でもOKで、機能性にも優れ低価格なクッションフロア。

床を変えるのって一見ハードル高いけど、意外と簡単にできて一気に印象が変わるから、クッションフロアはすごくおすすめです。

自分の部屋は、やっぱり自分が一番落ち着ける空間にしたいですよね。
自分でやると満足感もあって部屋への愛着も増し増し♡

木目調・大理石調…と、いろんな種類があるから見てるだけでも楽しいですよ!

クッションフロアの敷くだけDIY、ぜひ挑戦してみてください(´▽`)

 


 

関連記事

www.yuipe.com

www.yuipe.com

www.yuipe.com

 

心が浄化される!サンリオピューロランドのミラクルギフトパレードを全力でおすすめする

f:id:yuipe:20171115200622j:plain

こんにちは!ゆいぺです!

サンリオピューロランド、行ったことありますか??

 

子供向け施設と侮るべからず!大人も楽しめるパレードやミュージカル、最近はカップルのデートスポットとしてもおすすめのテーマパークなんです!!

 

室内だから雨が降っても安心して遊べるし、前売りパスポートは3,000円というお手頃価格!

割引キャンペーンも頻繁にやってるので、安いときは2,500円で入場することもできます。

 

そんなピューロランドで毎日上演されている『ミラクルギフトパレード』を今日は紹介したいと思います。

 

 

ミラクルギフトパレードとは

ピューロランドの25周年を記念したパレードで、テーマは「奇跡(ミラクル)」

おなじみのキャラクターたちがたくさん登場し、お祝いのフェスティバルをします。

 

合言葉は「かわいい」「なかよく」「おもいやり」

 

一人ひとりの優しさと信じる心で奇跡が起きる、感動のパレードです。

 

ピューロビレッジの真ん中、知恵の木を中心に360度どこからでも見ることができます!

 

ヒャダインさんが作詞作曲した「KAWAII FESTIVAL」をみんなで踊って盛り上がりましょう(≧∀≦)

パレードに連動して自動的に色が変わる「ミラクル♡ライト」があるとさらに楽しめます!

 

基本的に平日は13時からの1回、休日は11時からと14時からの2回上演されています。

スケジュールは変わることもあるので事前にHPでチェックしてくださいね(ノ゜▽゜)ノ

 

 

 

ミラクルギフトパレードのここがイイ!①ストーリー

まずはなんといってもストーリー!

だいたいサンリオの世界観って平和でほんわかしてる印象ですが、このパレードでは「闇の女王」という悪役が登場します。

 

女王に知恵の木の光を奪われ、途方にくれる仲間たち。

 

ダニエルくんは闇の女王を倒そうと立ち上がります。←(めっちゃかっこいい)

でも、キティちゃんはそれを止めました。

 

争いや戦いではなく、女王を信じることを選んだんです。

 

キティさんの女神っぷりがまじキティさん・・・って感じです。

心が浄化されてぽっかぽかになります。うっかり泣きます。

 

子供向けのアニメでさえ「悪者=倒す」という方程式ができあがっているのに、戦わないこの優しい世界ヽ(;▽;)ノ

みんながこんな優しい心を持っていたら、戦争なんて絶対起こらないんだろうな…

 

 

ミラクルギフトパレードのここがイイ!②見る位置によって違う楽しみ方ができる

360度どこから見ても楽しめるこのパレードですが、どこから見ても同じという訳ではありません。

例えばステージ側はポムポムプリンやけろっぴの停止ポジション、エンターテイメントホール前はダニエルくんの登場シーンが正面で見られる、など見る位置によって全く違った楽しみ方ができるんです!

 

初めて見る人におすすめなのは大きなスクリーンの下!

キティちゃんが正面で見れて、ストーリーの展開も一番分かりやすい場所です。

 

わたしはキティちゃん好きなのでいつもだいたいこの場所から見ています。

たまに違うところから見ると新鮮でまた楽しいんですよねー。

 


休日はかなり混雑するので、1時間以上前から待機しておくことをおすすめします!

1時間前までは鑑賞エリアの近くに待機列ができるのでそちらに並びましょう!

 

平日でも前の方で見たい場合は並んでおくといいですよ!

 

>>関連記事 ミラクルギフトパレードのベストポジション・キャラクターの位置と待機列まとめ【サンリオピューロランド】  

 

ミラクルギフトパレードのここがイイ!③大迫力のアクロバット・アクション

ピューロランドはキャラクターだけでなくダンサーさんもとても人気があります。

わたしはキャラオタなのであまり詳しくないですが、素敵な笑顔で踊るダンサーさんに目を奪われてしまうことも多々あります…!

 

ミラクルギフトパレードでは悪役の登場ということで、かなりかっこいいアクション演出があるんです!

BGMの音楽もかっこよくて、物語的には大ピンチな場面ですがいつも興奮してしまいます…w

 

最前列で見てるとかなりギリギリのところまで来てくれるので本当に大迫力!

 

もちろんアクションシーン以外にも、楽しいダンスやMCでパレードを盛り上げてくれます♪

キャラクターも可愛いですが、ダンサーさんに注目して見てみるのも面白いですよ!!

 

 

まとめ

あえてキャラクターの可愛さ以外のところをクローズアップして紹介してみました。

 

また他にも、光(イルミネーション)の演出やキャラ達の衣装なんかにも注目してほしいです!

 

見所がありすぎて、見終わったあとは2時間映画を見たような気持ちになります…(実際は25分間)

DVDも持っているんですがいまだに泣けるし←

 

 

このDVD、パレードライトverで再生するとミラクルハートライトが実際のパレードと同じように光るという地味にすごい機能もついています!

 

 サンリオピューロランド情報

たくさんのサンリオキャラクターに触れ合える、屋内型テーマパーク

 

場所:〒206-8588 東京都多摩市落合1丁目31
アクセス:多摩センター駅から徒歩10分
TEL:042-339-1111
平日料金:大人(18歳以上)3,300円、小人2,500円、2歳以下無料
休日料金:大人(18歳以上)3,800円、小人2,700円、2歳以下無料

 

オンラインショップでは特典つきの年間パスポートも販売されています↓


サンリオピューロランド 年間パスポート大人

 

休館日、営業時間は日によって違うのでHPを確認してください!

 

www.puroland.jp

宇都宮のシンボル?餃子像の歴史が意外と浅かった

f:id:yuipe:20171030222707j:plain

宮っこゆいぺです。

先日宇都宮のことをいろいろ調べる機会があったのですが、知らなかったことがたくさんあってちょっと衝撃を受けました。

 

栃木好きを自負しているわたしにとっては不覚の事態です。

まだまだ知らないことがたくさんあります…

簡単にまとめたので宇都宮市民もそうでない方もぜひ最後まで読んでみてください!

 

 

餃子像はテレビ番組の企画で作られた!

f:id:yuipe:20171030222630j:plain

JR宇都宮駅西口にある餃子像。
もともとは東口にあったものが、2008年東口の再開発に伴い西口に移転されました。

移転作業中に落下し真っ二つに割れてしまったことで当時はニュースにもなりました(^-^;)

 

そんな餃子像ですが、作られたのは1994年!わたしの生まれ年でした(笑)

なるほど昔からあると思ってたけど、もっと上の世代からしたら割と新しいものなのかな?

 

しかも調べてみるとテレビ番組の町おこし企画で作られたんだとか。

歴史と伝統とかないんだ…。

 

そもそも宇都宮が餃子のまちとしてPRされ始めたのがその頃らしいです。
今でこそ全国的に有名(だよね?)ですが、それ以前は特に名物でもなんでもなかったんですね。

 

餃子の皮に包まれたビーナスの姿は、現代彫刻家の西松鉱二さんという方のデザイン。

そして実際に彫刻したのは宇都宮市商業観光課担当職員の友人だそうです。予算が無くて無償で彫ってもらったという涙なしでは語れないエピソード。゜(゜^o^゜)゜。笑

 

あ!もちろん素材は宇都宮市特産の大谷石でできています!

 

あと調べていたら結構な確率で”待ち合わせ場所に使われる”って書いてあるんだけど、餃子像前で待ち合わせしたことなんて一度もない(笑)

 

 

 

病気を治す!きぶなの伝説

f:id:yuipe:20171030222842j:plain

なんだかよくわからないけど市民に親しまれている黄ぶな

存在は知ってるけど、その正体は一体…?!みたいな感じの人が多いと思います(わたしもそうでした)

結論から言うと郷土玩具なんですけど、そもそもの由来には伝説がありました。

 

昔,宇都宮のある村に,天然痘(てんねんとう)というとてもこわい病気が大流行しました。

ある日,村人の一人が,病気の人に食べてもらおうと,田川で魚釣りをしたところ,鯉のように大きくて,黄色い色をした不思議な鮒をつり上げました。
病人がその鮒を食べたところ,病気はあとかたもなく治り,再びその病気にかかることもありませんでした。

後に村人たちは,このことを神様のおかげと感謝して,病気よけとしてこの黄ぶなの形をした物を毎年新年に神に供えるようになったそうです。

 

赤い頭に黄色の胴体、緑色の尻尾というカラフルな姿でおなじみの黄ぶなですが、実際のところはどうだったんでしょうね。

 

『黄ぶな物語』という絵本もあるそうです。
一度読んでみたい!

 

 

 

○○にお金をかける都市ランキング1位宇都宮

最後はちょっと毛色が違いますが、最近知って驚いたこと。

少し前に日本テレビ『マツコ会議』の番組内で言われていたのですが、なんだか分かりますか?

 

 

 

正解は、歯にお金をかける都市です。

f:id:yuipe:20171030221548p:plain

年間でかける歯科治療代が、東京2万8千円に対し、宇都宮は4万3千円!

わたしはここしばらく歯医者行ってないけど、たしかに通ってる人多いかも…

 

どこの調査結果なのか調べても出てこなかったので、ちょっとあやしいですが(笑)

宇都宮は菓子類の消費量も毎年かなり上位で、特にようかんやおせんべい類で1位2位あたりにいるので虫歯になりやすいのでは?とのことです。

 

せっかくテレビで宇都宮がとりあげられたのに、あんまり嬉しくないランキングでした(-"-)

 

虫歯には気を付けよう!!

 

 

まとめ

地元のことって身近すぎて実際にはよく知らないことが結構ありますよね><

先月まで1年ちょっとのあいだは栃木市に住んでいましたが、それで更に宇都宮愛が深まりました!
自分の地元のこと、市外の人・県外の人にしっかり紹介できるようになりたいものです。

 

ちなみに宇都宮餃子祭りが今週末の11月4日(土)、5日(日)に開催されます!

一皿100円でいろんな餃子が味わえるのでぜひぜひ宇都宮に遊びに来てくださいね♡

 

以上ゆいぺでした!

ももクロ春の一大事2017特設サイトで笑顔度チェックしてみた

4月8、9日に富士見市で行われた、春の一大事2017in富士見市~笑顔のチカラつなげるオモイ~DVD&BDが発売されましたね!

 

今年の春の一大事、わたしは2日目のみ参戦していました。

大きいライブでの席運がいいことに定評のある(?)ゆいぺ氏、この日も一番前のブロックからの観戦!

走れの夏菜子ちゃんソロのとこで一番近くに来てくれて動悸でしぬかとおもったよね…

 

前日の雨で地面が沼になってて靴を1足駄目にしたのもいい思い出( ˘ω˘ )

 

そんな春の一大事2017、特設サイトの笑顔のチカラチェックが面白かったのでちょっと遊んでみましたヽ(^。^)ノ

 

 

 

笑顔のチカラチェックとは

笑顔の写真を撮って笑顔度を診断し、笑顔数値が高いと期間限定のライブムービーが観られるという仕組み!

いつも面白い特設サイト作っててすごいなあ

 

やり方は簡単!

スマホからサイトにアクセスし、「今すぐ撮影をして笑顔チェック」ボタンをタップするとカメラが起動します。 

笑顔の写真を撮影し「診断スタート」をタップ! 

これだけで笑顔度がチェックできちゃいます(^^)v

 

数値によって観られる動画が違うそうなので、さっそく何回かチャレンジしてみました!

 

 

 

動画を観られる点数は?

ライブムービーはどうやら80点を越えないと見られないようです。

 

80点を越えて最初に出てくる映像は、words of the mind(DAY1)!!

1日目の1曲目、富士見市に凱旋した有安さんのメイン曲(*´∀`)アツイ

 

続いて90点を越えると出てくるのが、マホロバケーション(DAY2)!!

これもすっかり定番曲ですね!衣装が春ぽくてSUKI!!

 

そして満開笑顔の100点になると、上記の2曲に加えて行くぜっ!怪盗少女(DAY2)が解禁します!!

”怪”のパネルの向きを間違える夏菜子ちゃんからスタート!笑 これは必見です(*^^*)

 

f:id:yuipe:20171028103336j:image

実は一発目で100スマイル出してしまいました(´∩ω∩)♡

口開けて笑ったほうが高得点が出るような気がします(たぶん)

 

満開笑顔目指して挑戦してみてください!

 

余談ですが近くにあったクリアファイルの夏菜子ちゃん撮ってみたら100スマイルでした!さすが!

 

笑顔のチカラチェックはコチラから(*^^*)

期間限定なのでお早めに!

 

 

 

まとめ

ももクロちゃんの笑顔のチカラってほんと最強だなーっていつも思います。

彼女たちにいつもたくさんの笑顔をもらっているから、その笑顔を私もまた誰かに届けられたらいいなあ。

そうしてオモイをつなげて、みんなが笑顔になったらなんて平和な世界なんだろうか…

 

いちごの王様みたいなこと言ってしまった。笑

 

とりあえずみんなが笑顔で仲良くできたら世界平和だねって感じ!!!!!

ももクロちゃんのライブを観て笑顔になろう!!!!!

 

来年はどこでやるのか楽しみだなあ

近くだったら普通に嬉しいし、普段あんまり行かないような地方でも受け入れられたら嬉しいよねっ

 

青春ツアーもそうだけど、今まで興味なかった地元の人とかに知ってもらって好きになってもらえたら私も一人のモノノフとして嬉しい。

全人類モノノフ化計画が着々と実行されていますな\(^o^)/

 

今後も布教活動がんばるぞー!

おわり笑

仕事がつまらない…日常を工夫して毎日の楽しみを作り出そう!

f:id:yuipe:20171027212724j:plain

こんにちは!ゆいぺです。

最近接客業を退職して、短期の派遣(一般事務)を始めました。

 

まだ始めてからそんなに経ってないのですが、事務ってやっぱり…退屈で…

今までが接客業で日々変化があったのに対し、地味な作業が多いのでどうしてもつまらなく感じてしまいます。

 

そこで毎日どうしたら楽しく仕事ができるか考えた結果、わたしはランチを外で食べるという結論に至りました!

ランチが楽しくなると朝からわくわくして会社に行くことができるんです。

美味しいものを食べたら午後の仕事も捗りますよ♪

 

この記事では毎日の仕事がつまらなく感じている人向けに、日常に楽しみを見出すメソッドをご紹介していきます。

  

楽しみは自分で作り出せる!

 「なんか楽しいことない?」

上司や同僚が、こんな言葉を口にしているのを聞いたことはありませんか?

もしくは、ついつい自分で言ってしまっていませんか?

 

他人から楽しいことを提供してもらうのを待っているだけの、完全に「受け身」の状態ですね。

毎日朝早くから夜遅くまで仕事漬けの日々を送っていると、自分から楽しいことを探せなくなってしまいます。

 

そもそも楽しいことなんて本人の受け取り方次第で、どこにでも転がっているもの。

退屈な仕事も、ちょっとした工夫で楽しくすることができると思うんです。

 

日常にある小さな幸せは、自分から探そうとしないと見過ごしてしまいます。

 

休憩(ランチタイム)を工夫してみよう

外ランチを実際にやり始めてから、明日が来るのがとても楽しみになりました。

 

最初はコンビニで買って休憩室で食べていたのですが、1時間あるのにそれじゃあもったいない気がしたんです。

職場の周辺にはお店が結構あったので、息抜きにもなるかと思って外で食べ始めました。

そうしたら今日はお昼までにこれを絶対終わらせる!午後は美味しいものを食べて元気いっぱい!など、仕事にもいい影響が表れました。

 

美味しいものを食べると自然に笑顔になれますよね。

逆にお腹が減っていると気分まで落ち込んだり、イライラしやすくなったりします。

 

忙しくても休息は絶対必要だし、毎日が無理でも週に1回くらいはゆっくりランチしてみると気が晴れますよ(^^) 

内勤の人は特に、外の空気を吸うだけでもリフレッシュできます。

 

休憩室で携帯をいじって終わる1時間と、居心地の良いカフェで読書する1時間。

どちらを選んでも同じ1時間。だったら楽しいことしよう!!

 

 

まとめ:常に自分を楽しませてあげよう!

毎日同じことの繰り返しで退屈って思ってる人は、まず休憩時間の過ごし方を変えてみるのおすすめです。

 

そのほか簡単にできるものとして

  • 単純作業にゲーム的要素を取り入れてみる
  • 自分にご褒美を用意する
  • 仕事のあとに楽しい予定を入れる
  •  お気に入りの文房具を使う

 などなど…

 

人によって気分がアガるものは違うでの、自分がどういうときに楽しいと感じるかを理解しておく必要がありますね。

わたしの場合は『美味しいものを食べる』というスイッチがあったので外でランチをとることに行きつきました。

 

自分のスイッチがどこにあるか分かれば、退屈な仕事もちょっとした工夫で楽しむことができるはず!

日常に楽しみを作り出して、充実した毎日を送りましょう!

 

関連記事

 

www.yuipe.com

 

Instagram(@yuippeko)で美味しいランチ情報アップしています。

よかったら覗いてみてください(*^ω^*)

 

母親と喧嘩する夢を見たので夢占いで意味を調べた結果…

f:id:yuipe:20180301231151j:plain

引っ越した初日に、母親と盛大に喧嘩する夢を見ました。ゆいぺです。

現実では母親と喧嘩した記憶なんて全くない、比較的仲の良い親子(だと思ってる)なので、何か意味がありそうな気がして調べました。

 

結論から言うと、喧嘩の夢は逆夢で、いい暗示のことが多いようです。
母親の夢が意味すること、喧嘩の夢が意味すること、それぞれ調べたことをまとめました。

 

母親の夢が意味すること

 夢に母親が出てきた場合、どんなことを意味しているのかというと…

  • 母性愛
  • 優しさ
  • 過保護
  • 束縛

などなど…

 

プラスな面とマイナスな面が存在します。

どちらを意味しているかは、夢の中での母親の様子によって変わってきます。

 

また、母親そのものを表している場合、目上の人(上司など)を表している場合、女性の場合は自分自身を表している場合もあるとか。

 

 

喧嘩の夢が意味すること

喧嘩の夢は逆夢(さかゆめ)と言って、夢とは逆のことが現実に起こると言われています。

夢での喧嘩が激しいほど好転の暗示だそうです。

 

あとは今抱えてる人間関係の不満やストレスを表していることも。

 

喧嘩の状況や勝ち負けでもそれぞれ意味が違ってくるので分析してみると面白いですね!

  

 

夢占いで“母親と喧嘩する夢”の意味

今回私が見た母親と喧嘩する夢。

“母性”や“保護”などを意味する母親との喧嘩は “自立”“独立心”を表しているそうです。

 

自立したいけれどなかなかできない心の葛藤や、精神的に自立したい気持ちの表れ

誰かに依存しないで生きていきたいという独立心

守ってくれる存在から自立したいという反発心など…

 

 

なるほど…確かに自立したいという気持ちはずっとあって、去年の夏に一人暮らし始めてからは割と自分でなんとかやってたけど

仕事辞めたあとは部屋契約するのにも親の名義借りたり、引っ越し手伝ってもらったり、親の力を借りないとできないことがいろいろあってもどかしかった、、

 

それで引っ越した初日にこの夢を見るっていう…

 

なんか恥ずかしい(^o^;)

 

さいごに:夢占いおもしろい

星占いや血液型占いは全然信じないわたしですが、夢占いは結構好きだったりします。

夢って不思議なことが起こるし深層心理が見えて面白いですよね。

 

今回母親と喧嘩の夢について調べましたが、父親だと“権力への反発”を表していたり、恋人との喧嘩は関係の発展や仲直りを暗示していたり、相手によっても意味は様々です。

同性の友人や知らない人と喧嘩する夢では自分自身を表す警告夢…ということもあるそうです。

 

無意識に感じている感情やストレスに気付くサインになるかもしれないので、夢の内容を忘れないうちに分析してみましょう!

自分の知らない自分を見つけられるかも(。-∀-)

 

関連記事

www.yuipe.com

www.yuipe.com

 

スポンサーリンク